佐久広域連合発足までの主な歩み
平成9年7月9日に「佐久広域行政推進研究会」を設置して、延べ30数回を重ねる専門部会・研究会等において広域的な課題の洗い出しから、広域行政の推進方策の検討まで行い、地方分権の実現が推進される中、住民ニーズに柔軟に対応し、適切な行政サービスを提供していくためには、これまで以上に市町村の枠を超えた広域的な行政体制が不可欠との結論を見るにいたり、関係市町村議会の議決を経て、平成12年4月1日に佐久広域連合(以下「広域連合」という。)として発足しました。
平成 9年7月 | 佐久広域行政推進研究会を設置し、調査研究をはじめる。 |
平成10年5月 | 研究会中間報告の決定 |
平成11年1月 | 「佐久広域行政推進研究会検討報告」の決定 |
2月 | 広域理事会において平成12年4月広域連合移行を目標にすることに合意 |
3月 | 広域議会において平成12年4月広域連合移行に向け、関係市町村議会に提案できるよう関係市町村議会で検討協議していくことを確認 |
5月 | 広域理事会において広域連合移行に向けた準備事務について決定 |
7月 | 佐久広域連合議会検討委員会 |
並びに広域連合準備委員会を設置し、具体的に移行に向けた調整 | |
9月 | 広域議会議員全員協議会で検討報告について了承 |
10月 | 広域法規審査委員会で関係市町村での付議議案の検討 |
広域理事会において広域連合設立関係議案等の調整 | |
12月 | 関係市町村議会において組合の解散等、広域連合設立に向けた関連議案が議決 |
平成12年1月 | 組合解散届、広域連合設立許可申請を県知事に提出 |
県知事より関係市町村に広域連合設立許可書を交付 | |
3月 | 組合の解散 |
4月1日 | 佐久広域連合が発足 |