本文へスキップ
HOME行政情報公開情報「佐久地域平日夜間急病診療センター」のご案内
行政情報

「佐久地域平日夜間急病診療センター」のご案内

佐久地域平日夜間急病診療センターとは

佐久地域11市町村(小諸市、佐久市、小海町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、佐久穂町、軽井沢町、御代田町、立科町)と医師会(小諸北佐久医師会・佐久医師会)、浅間総合病院、佐久広域連合が連携して佐久地域における平日夜間の初期救急患者に対応します。

急に体調が悪くなったり、急を要する治療が必要な方が受診する医療施設です。継続治療や通院はできませんので、翌日には必ず「かかりつけ医」や日中の医療機関を受診いただくようお願いします。

場所

浅間総合病院内(佐久市岩村田1862-1)

診療科目

一般内科・小児科の初期救急診療
※急な発熱や腹痛など比較的軽症と思われる急病を、小諸北佐久医師会と佐久医師会の協力医師が診療します。
※打撲、やけど、けが、骨折等の外科的疾患には対応できません。

診療日

月曜日から金曜日
(ただし、祝日と年末年始12月29日~1月3日は休診)

診療時間

午後7時00分から午後9時00分まで

電話番号

090-8589-7635【受診前に必ず連絡をお願いします】
電話受付時間 診療日の午後6時00分から午後9時00分まで
 

ご注意

  • 受診される際は必ず保険証をご持参ください。

  • 当センターは夜間の急病患者に対して応急的な診療を行なう施設です。夜間に急を要する場合のみご利用いただき、日常的な病気や軽い症状は平日・日中に身近なクリニック等を受診してください。

  • 「すぐに病院へ行った方がいいか」「救急車を呼ぶべきか」迷った時は長野県小児救急電話相談(#8000:おおむね15才未満)、長野県救急安心センター(#7119:おおむね15才以上)へご連絡ください。

  • 当センターは浅間総合病院内に設置されていますが、浅間総合病院当直医師が診療するものではありません。

  • 専門的な治療(入院)や検査が必要な場合は、浅間総合病院以外の病院をご案内することがあります。

  • 休日に小児科を受診したい場合は「休日小児科急病診療センター」をご利用ください。

202112261725034739.jpg

お問い合わせ

佐久広域連合事務局 庶務課 施設係

〒385-0043 長野県佐久市取出町183番地

電話:
0267-62-7721
Fax:
0267-62-7727