本文へスキップ
HOME成年後見支援センター/障害者相談支援センターお知らせ令和7年度 長野県医療的ケア児等支援センターシンポジウムに参加しました。
成年後見支援センター / 障害者相談支援センター

令和7年度 長野県医療的ケア児等支援センターシンポジウムに参加しました。

令和7年11月9日(日曜日)13時から長野県障がい者福祉センター・サンアップルで開催された「令和7年度 長野県医療的ケア児等支援センター シンポジウム」に参加しました。

今回のテーマは「医療的ケア児・重症心身障がい児の卒業後の暮らしと生涯学習 ~可能性を、ずっと耕していける社会へ~」という内容で

第一部は、県のセンター看護師による活動報告、養護学校教員による「特別支援学校の自立活動~生涯学習につなげたいこと」と題したシンポジウム、当事者による「卒業後の暮らし、実際の様子とねがい」と題した現況報告でした。

第二部は、声楽家の やまざき ひろし 氏、道化師の つかはら しげゆき 氏による「芸術とコメディの融合・演者とのコミュニケーションを楽しもう!」と題した、レベルの高いパフォーマンスを視聴させていただきました。

長野県医療的ケア児等支援センターのホームページは、こちらからご覧ください。

長野県ホームページ 医療的ケア児等の支援について