本文へスキップ
HOME観光情報歴史・文化歴史信州佐久郡三十三所観音巡礼信州佐久郡三十三所観音 第九番札所「大林寺観音」
観光情報

信州佐久郡三十三所観音 第九番札所「大林寺観音」

9番札所冒頭写真.jpg

御本尊

聖観音

9番.jfif

350年以上前から観音堂奥に祀る黒ずんだ金色の木造観音像、高さ約50センチメートル。

観音堂

9①.jpg

正面に柱が4本建つ、三間仏堂形式により約300年前に建立。普段、観音堂は閉められているが、住職に事前連絡すれば開けていただける。

寺伝

9④.jfif

大林寺は江戸時代、慶長12年(1607) 松室常光居士開基。

正安寺九世、僧良室種才再建。

明治5年(1873) 東明寺を併合した。

明治24年(1891)本堂は火事で全焼したが、観音堂と鐘楼は無事。

伝承

東明寺

9③.png

明治5年(1873) 東明寺は大林寺に併合し、大林寺に「東明禅寺由来記」が伝わる。無量山東明寺として平賀城主菩提寺の歴史を併せ持つ。平安時代、大同元年(806) 開創、十二坊七堂伽藍を備えた。平安時代末期から鎌倉時代前期の御家人、平賀朝雅は源頼朝に重用された。約500年前、武田信玄に滅ぼされた平賀玄信、その夫妻の位牌を祀る。天文5年(1536)東明寺は武田勢に焼かれた。

9②.jpg

行事

8月9日 縁日「観音まつり」

IMG20240814120916.jpg

「四万六千日」

※この日に参詣すると、4万6千日参詣したと同様の功徳が得られるという。

所在地/納経所

尾滝山大林寺

佐久市平賀上宿5064 電話 0267-62-1484

※ 旧国道254号線沿い、佐久城山小学校付近

九番.jpg

カテゴリー

地図

お問い合わせ

佐久広域連合事務局 庶務課 企画係

〒385-0043 長野県佐久市取出町183番地

電話:
0267-62-7721
Fax:
0267-62-7727